サイトをWordPressからPelicanに切り替えました

サイトをリニューアルしました.

概要

これまではWordPressでブログを運営していましたが,pelicanに切り替えました.
WordPressでも大きな不満はなかったのですが,余計な機能が多くもっとシンプルに管理・運営がしたいと考えて移行を行なった次第です.

装飾などについてはこちらを参照.

pelicanに関して

pelicanはPython謹製の静的サイトジェネレーターで,とても簡単にブログを作成することができます.

(個人的)メリット

  • 記事がローカル&Markdown形式で書ける
  • サイトプレビュー・更新が1コマンド
  • ディレクトリ構成もシンプルで管理が容易

ブログ移行の振り返り

ざっくりと以下の流れで実施しました.

  1. pelicanの環境構築&動作確認
  2. テーマ選定
  3. 既存記事の書き直し
  4. デプロイ

pelicanの環境構築&動作確認

環境構築などはそれほど大きな問題なく進めることができました.

テーマ選定

pelicanには様々なテーマがありますので,気に入ったものがあれば簡単に取り込むことが可能です.

Flexというテーマがよく使われているみたいでしたが,当ブログはシンプルさを確保するために自作しました.

自作テーマを作るのは面白い作業でしたが,管理人の知識不足で時間がかかりました・・・

既存記事の書き直し

一番大変
頑張って書き直しました.1

デプロイ

GitHub PagesというGitHubのサービスを使ってブログを公開しました.
無料でブログを公開できるとはすごいサービスです.

  • GitHub Pagesへのデプロイ(記事公開)
  • 独自ドメインの引き継ぎ
  • Google Analyticsなどの対応

すでに独自ドメインで運用していたブログがあったので少々面倒でした・・・

ひとこと

結構大変&面倒でしたが,これで記事をスムーズに書ける環境が整いました.
早く慣れて有用な記事を作成していきたいです.


  1. WordPressからMarkdownへの出力もできるようですが見直しも兼ねて・・・